小田原蒲鉾と杉清商店の歴史
小田原蒲鉾の起源は北条早雲の時代や天明年間と言われ、相模湾の豊かな漁場で獲れたオキギスなどが原料で、晒し技術や包丁技術、豊富な資源によって味を高め、参勤交代や湯治客によってその名が全国に広まったと言われております。
100年守り続けた製法
杉清商店は一九〇四年(明治三七年)の創業以来、昔ながらの製法を守り続けてきました。 新鮮な魚の繊維を切らないように伝統の石臼ですり上げ、その日その日の気温や湿度や身の加減によって水分量を調節し、その道六〇年の職人が丹精を込めて手作りしています。手作りなのでひとつひとつの形が違うことがその証です。
厳選素材で旨さが違う
新鮮で上質な魚にこだわり、水はミネラル豊富な箱根・丹沢水系の地下水で茹で上げ。 多彩な具材もすり身に合うものを厳選しています。 小田原蒲鉾製造の技術で培った【5代目杉清】を是非ご賞味下さいませ。
NEW ITEMS

コピー:小田原おでんセット小<送料込み> so-01
¥3,240


コピー:小田原伊達男3本セット(手焼き伊達巻入り小田原かまぼこ)<送料込み> sk-01
¥5,130

レトルトおでん3個セット
¥3,385

レトルトおでん2個セット
¥2,590

レトルトおでん
¥1,795

離島用送料※離島の方は必ずカートへ入れてください
¥1,000

小田原おでんセット大<送料込み> so-02
¥4,980

北条小判「揚げちゃいました」セット小(揚げ小)<送料込み> sa-01
¥3,184

北条小判「揚げちゃいました」セット中(揚げ中)<送料込み> sa-02
¥4,467

北条小判「揚げちゃいました」セット大(揚げ大)<送料込み> sa-03
¥5,115

北条小判「生のまんま」セット小(白生地小)<送料込み> ss-01
¥3,120

北条小判「生のまんま」セット中(白生地中)<送料込み> ss-02
¥4,403

北条小判「生のまんま」セット大(白生地大)<送料込み> ss-03
¥5,051

白生地さつま揚げ(プレーン)
¥150


小田原伊達男3本セット(手焼き伊達巻入り小田原かまぼこ)<送料込み> sk-01
¥5,130

小田原おでんセット小<送料込み> so-01
¥3,240

チーズ
¥180

ほたて包み
¥180

うずら包み
¥180

いわし昆布
¥180

ひじき
¥180

ニンニク
¥180

ピリ辛
¥180

タコネギ
¥180